皆さん、コーヒーを飲んでいますか?
コーヒーを飲んでいるという方は結構多いのではないかと思いますが、健康に良いと聞く一方で、飲み過ぎると健康にはあまり良くないとも聞きますよね。。。
では、実際のところはどうなのか、コーヒーのメリットとデメリットをまとめましたのでご覧ください!
ブラックコーヒーを1日○○杯で...

1日3杯で肝臓を癒す⁉
1日3杯のコーヒーを飲むことで、コーヒーに含まれるクロロゲン酸が肝臓の炎症や酸化ストレスを軽減し、肝機能の改善につながると考えられています。
うつ病のリスクが低下!
1日2~3杯のブラックコーヒーで軽度のうつ病のリスクが軽減される
さらに、自殺率も50%低下するという研究結果も発表されています。
1日3~4杯で長生きできる⁉
・総死亡率が10%下がる!
・心疾患で死ぬリスクが19%低下
・癌の発症リスクが18%低下
・2型糖尿病のリスクが30%低下
・非アルコール性脂肪性肝炎のリスクが29%低下
その他にも、うつやパーキンソン病、アルツハイマーにも効く可能性があります。
まだまだあるコーヒーのメリット!

【健康効果】
血糖値の低下、脂肪の分解、二日酔いのケア
【美容効果】
ダイエット効果、美肌効果、ニキビの予防、美白効果、むくみの解消
【脳の活性化】
・記憶力と集中力が上がり、脳の反応スピードがUP!(1日0.3~4杯)
・注意力が高まり、パフォーマンスもUP!
・覚醒効果
【その他】
・リラックス効果
・運動能力の一時的な上昇
コーヒーのデメリット

*コーヒーを過度に摂取してはいけません。
・コーヒーに砂糖やミルクを入れすぎない
糖質の摂りすぎやカロリー過多になる可能性があります。
(できればブラックで飲みましょう)
・不眠
カフェインの影響で睡眠の質が低下します。
・消化器官の不調
胃酸の分泌を促すので、胃や十二指腸に不具合がある場合はコーヒーを控え、飲む場合はノンカフェインのコーヒーにしましょう。
・妊婦さん、授乳中の方
医師に相談しましょう。
・骨粗しょう症のリスクが増える(特に女性)
カフェインがカルシウムの吸収を妨げます。
・LDLコレステロールの上昇
まとめ
メリットとデメリットを理解して、適量・それぞれの体の状態を踏まえて、賢くコーヒーを摂取し、健康に長生きしましょう!
ちなみに、運動をする30分前にコーヒーを飲むことで脂肪の燃焼量が増えるので、ダイエットをしている方にはオススメですよ。
初回をお試し価格でご提供!

予約殺到のため、今スグご予約ください
8月残り3名様

京阪古川橋駅から北へ徒歩5分のカイロ整体 |
大阪府門真市幸福町28-15クレアドール1F |
定休日:月曜または火曜、金曜、祝日 |
お電話ありがとうございます、
元氣カイロプラクティック院でございます。