なぜ、どこよりも早く改善できるのか?
①内臓を含む体全体への検査と施術
こり・痛みなど症状の根本原因である「内臓の疲労負担を軽減」すると共に、身体全体を検査施術致します。
②触れているだけの痛くない施術
何をされているか分からないのに、気付いたら楽になっていると女性の患者さんからも評判です。
③他院の先生を技術指導する技術力
院長は全国約900名の院長先生方が所属する業界団体で技術講師をしていたり、小顔スクールの代表兼講師を務めています。
- いつも背中がしんどい・だるい。
- 抱っこや授乳で背中が痛い。
- 背中を反ると背中が痛い。
なぜ、あなたの背中の痛みはなかなか良くならないのでしょうか?
背中の筋肉を揉んで貰っている
他の整体や整骨院に背中が痛いと言って行くと、まずは、電気を当ててから背中を揉むというパターンのようです。
「背中が痛い」=「背中の筋肉が凝っている」ということもあるのですが、それ以外にも原因があります。
痛いところにも何らかの問題が起こっている可能性もあるのですが、慢性化してくるとほとんどの場合、別のところに原因が存在します。
背中の筋肉が硬いのであれば、なぜそうなっているのかを考えて原因を探し、そこに適切な施術をしてくれる先生に診て貰いましょう。
背中の痛みの原因

特に産後の骨盤矯正でのご来院の方は、抱っこや授乳で背中が痛かったり、だるくなったりというケースが多く見受けられます。
しかし、それ以外にも背中がしんどいとか、痛いという方も少なくありません。
では、どういったことが原因として挙げられるのでしょうか?
大きく分けると…
- 内臓の疾患や機能低下
- 筋肉や骨の問題
- ケガなどの外傷
が挙げられます。
*内臓の問題
単なる機能低下であれば、当院でも施術可能ですが、病気である場合もありますので、一旦、病院を受診してください。
主に、胃・心臓・肝臓・すい臓・腎臓に起因する問題があります。
ちなみに、病名を挙げておきますと、胃炎・狭心症・心筋梗塞・胆石・急性or慢性すい炎・すい臓ガン・腎結石・腎盂炎などがあります。
また、先にも述べましたが、内臓の病気以外に内臓の機能が低下したことで、背中の筋肉に反射という形で痛みや違和感が出てくる場合もあります。このケースは当院での施術が有効です。
*筋肉や骨格の問題
たとえば骨が骨粗鬆症などによる圧迫骨折というケースもありますが、ほとんどは当院で施術可能です。
主に僧帽筋・脊柱起立筋・肋間神経痛・背骨の歪み・姿勢の問題が関係します。
あなたの背中の痛みを改善していくには…
先ほども述べましたが、背中の痛みには原因が内臓の問題・筋肉骨格の問題があります。
病気など大きな問題が隠れている場合がありますので、一旦、病院を受診して頂くことをお勧めいたします。
その結果を踏まえて、大きな問題がなければ、当院の施術が有効です。
そこで…
- 体全体の歪みや内臓の負担を検査して、どの部分に負担がかかっているのか調べます。
- それを踏まえ、体の水分(脳脊髄液・血液・リンパなど)循環を改善します。
- 内臓の負担や歪みを軽減・改善します。
- 再度検査を行い、負担がかかっていた所がどうなったか?まだ、負担がかかっている所はどこかを検査し、さらに、どの部分が一番負担が強いか優先順位が高いかを調べます。
- その部分が特定できたらそこにアプローチします。
- 体の司令塔である頭へのアプローチが必要であれば、アプローチします。
- 再度検査を行い、改善されているかのチェックをします。
このような流れで検査や施術を行っていきますが、初回は治っていくための土台作りの施術が中心となり、あなたの体の状態によってどこまで施術ができるかが変わってきます。
2回目以降もあなたの体の状態を見極めながら、上の順をベースに検査・施術を行っていきます。
初回限定割引実施中!
初めてのカイロプラクティック院や整体院での施術は不安がいっぱい。
- 自分に合うのかな?
- 痛くないかな?
- 楽になるのかな?
など、挙げればきりがないかもしれませんね。
そんなあなたに当院の施術をお試し頂けるように、初回限定の割引キャンペーンをさせて頂いています。
あなたからのご連絡をお待ちしております。
お電話ありがとうございます、
元氣カイロプラクティック院でございます。